にじのたね通信

にじのたね通信

木登り・野球・ベーゴマ満喫のにじのたね

先日までの暖かい日はどこへやら。今日は冬に逆戻りしたかのような寒さ。 それでも春の訪れは確実に進んでいて、水仙がきれいに咲いていました。 いつものモズも遊びに来ていました。 今日は小学生6名とお父さん、お母...
にじのたね通信

木登りと自然遊びの にじのたね

今週は風が強い日が多かったですが、今日はあたたかで心地よい天気。 どんぐりの梅にはひとつふたつと花が咲き始め、小さな春を感じさせます。 今日は、小学生5人、中学生1人、高校生1人、お父さん、お母さん、ちゃぼのももちが参加...
にじのたね通信

2025年 はじまり の にじのたね

新年あけて最初のにじのたね。 今日も北風が強い一日でしたが、空をみあげると雲ひとつない青空! 今日は、小学生4人、お父さん、お母さんが参加してくれました。 まずは、くわの木の剪定から。 最初はスタッフだけで剪定しよう...
にじのたね通信

今年最後のにじのたね

今日は冬至で、最も昼が短い日。 12月だというのに、風もなくおだやかであたたかい一日でしたね。 今日は、幼児さん1人、小学生3人、中学生2人、お父さん、お母さんが参加してくれました。 どんぐり小屋の落ち葉穴には、ふかふかの...
にじのたね通信

竹遊びだよ にじのたね

11月中旬にも関わらず、日中は上着いらずで、外遊びにはちょうどいい天気 今日は、小学生6人、中学生1人、卒どん生5人(どんぐり小屋を卒業した子)、お父さん、お母さんが参加してくれました 昨年作った藁の家の支柱を組み立て直...
にじのたね通信

どんぐりいっぱい にじのたね

今日は季節外れの夏日 でも、どんぐり小屋の木影は涼しい風が吹いていて、季節は秋ですね 今日は、小学生3人、中学生1人、お父さん、お母さんが参加してくれました どんぐり小屋には、コナラの木から落ちたどんぐりがいっぱい! ...
にじのたね通信

「みんなでお昼ごはん」と「草木染め」のにじのたね

今月の「にじのたね」は「キャロットくらぶ」さんとのコラボ企画でした。 こども食堂のキャロットくらぶさん・どんぐり小屋・にじのたねを知ってもらおうと言う企画です。 今日は総勢38名と、大勢親子さんが参加してくれました! 12...
にじのたね通信

台風一過のにじのたね

昨日の最強台風はどこへやら 今日は台風一過の蒸し暑い一日でしたが、どんぐり小屋の木影には、爽やかな風が吹き抜けていました。 今日は小学生5人、お父さん、お母さんが来てくれました。 久しぶりにちゃぼの「ももち」も参...
にじのたね通信

梅雨の晴れ間のにじのタネ

今日は梅雨の合間の晴れ。 湿度は高めでしたが、どんぐり小屋には涼しい風が吹いていました。 今日の参加者は小学生5人、中学生1人、お父さん、お母さん。 そして、針ヶ谷コミュニティーセンターで活動されている「地域コミュティ食...
にじのたね通信

のんびり過ごした にじのたね

今日も6月とは思えないような日差しでしたが、木影はさわやかな風が吹き抜けていました。 プラムに実がつき、もう少しで色づきそう。 今日は小学生2人、中学生1人、お父さん、お母さんが来てくれました。 最初は野球。 先...
タイトルとURLをコピーしました