木の教室2025

今日は木の教室だったよ

子ども9人、大人11人 計20人

今回で通算16回目の木の教室。もちろん最初の一時間は加藤木材の加藤さんの貴重なお話。今日はこれまで加藤さんがしてくれた話とは少し違った角度からのお話しだったね。

脳のお話だったり、皮膚のお話もあって、実際自分の体のことを眺めながら聞くこともできたから、イメージしやすかったかな? 杉の成分が人の身体にとても良いこと、それを今日作る作品を持ち帰り実感できると良いよね。

今回は卒どん生が4人も居て、初めての参加はユイタだけだったので、加藤さんも顔馴染みのメンツ。そして親たちも一作品作りたいって人がほとんどだったから、製作は最初からガンガンとレベルの高いものが作られていったよ。

今日は途中から曇っていたから、外の方が涼しかったんだよね。こちらは大物を作っている。この分厚い板、本当に素敵な杉材!けど最後まですごくがんばって作業してた!

最初にできたのはユイタ

お兄ちゃんの分も輪ゴム鉄砲キットを持ち帰ったから、帰ってから作ってるかな? こっちゃんと同じ靴置きも作ったんだよね。

ハヅキは作ってるうちに切るのも鍵を打つのもどんどん上手くなっていって驚いたよ。とても綺麗にベイブレードの入れ物ができたね!

ユヅキはこの大きいのが作品なのに、デカすぎて学校には持って行けないんだって。

がんばって素敵な棚ができて、塾のテストに急いで帰らなきゃならなかった!

ハルくんはパパと大きな入れ物を作ったよ。励まし合って作ってたよね。素敵なのができてよかった!

こっちゃんは手伝いに来てくれたんだけど、せっかくだからこっちゃんも製作。雅美ちゃんにプレゼントするサンダル置き台!

これで何個目の作品だろうね。ユメも学校帰りにお手伝いに来てくれたよ!

ナコの椅子も素敵だよね!一時、ビスが途中で止まってしまって、どうなることかと思ったけど、しっかり足が付いてとても素敵なイスができたね!

ハルちゃんはパパが安眠できるように、ベットサイドに置くテーブル!優しい愛が込められた作品!パパ良かったね!!

リョウちゃんも大作をがんばったよね!一番立派な板を見事にテーブルにしたよ。

板に味があるから、宝物感がすごい!

ヒロキはまだ途中なんだって。出来上がったらまた見せてね!

今日は親たちも自分の作品を作ってる人が多かったから、活気があったよね。やはり楽しんだもの勝ちなのだよ。

今回持ってきてくださった杉材。こんなに美しくまだかなりの在庫がある。とこちゃんが卒どん生に作っている「杉たまごちゃん」はこの材。木の教室の制作で出た木端も形を変えれば宝物になるよ。

先人が命をかけて植えて、育ててきた杉の木。そして特別な方法で有効成分を失わない方法で乾燥し製材された杉材が、手の届く所にあるありがたみ。一つ一つ大切に身の回りに置きましょう。なにを宝物として位置付けるかは、自分自身のありようにかかっているのだよ。

加藤さんに今年も感謝でいっぱいの一同。記念撮影をしてみんなでお礼のご挨拶。

また来年も宜しくお願いします!

参加してくれた皆さん、今年も最後の片付けまでご協力をありがとうございました!夏休みの最後の思い出になったかな?

次は来週火曜、通常のどんぐりだよ。

粋な野生児どんぐり野郎^_^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました